冬景色
今年は雪が少なく暖かめの冬だったように感じます。嵐の後、流氷が海岸まで戻ってきました。 南風が吹く日も多くなってきましたので、すぐに離れてしまう時期で流氷観光は観光船に乗るのが楽しめる可能性が高いかもしれませんね(^^) 厚さもだいぶ薄くなった…
寒い朝の藻琴川で出合ったフロストフラワー 草木についた水蒸気が凍った霧氷が見れる時は同じく氷に付いた水蒸気が凍ってできた結晶が花畑のようになっています。 水蒸気なので完全結氷していると発生していないこともあるので完全に凍ってない時期が撮影し…
夕日が綺麗な時は後ろを見てみよう(^^)夕方の撮影ポイントをどこにしようかと思う時に真っ先に考えるのは夕日が綺麗なところが近くに無いか探すことではないでしょうか。朝からドライブをしながら撮影するときは太陽の位置を考慮しながら移動するので必然的…
北海道でよく見かける印象的な木といえば白樺ではないでしょうか(^^)真っ白な樹皮が綺麗ですよね。 冬の白樺もきれいですが早朝の霧氷が付いた白樺はさらに印象的です。青空とのコントラストが最高だったので広角レンズを付けて寝そべって撮影。雪の上だと衣…
道東には広大な放牧地が点在していて広大な眺めを楽しませてくれる。 今回は近所の大空町住吉牧野で夕暮れ時の斜光で牧場の起伏が立体的に見える様子を撮影してきた。 日没頃には雪原に日差しが当たらなくなって立体感が無くなるので少し早い時間がおススメ…
北海道の冬の風景撮影で寒い朝の撮影目的の一つ霧氷。 空気中の霧が凍って草木が白くなり美しい朝の光景を見せてくれます(^^) 日の出前には川霧で真っ白になった木々が見えている。 日差しが強くなってくると霧氷が付いた木々を透過して真っ白な雪原に影が伸…
天気がいいと知床連山がよく見えます。知床の山々はオホーツクの見晴らしのいいところから一望できる気持ちがいい風景ですので天気がいい日のドライブではちょっと期待したい眺めです(^^) ちょっと気温が高めの日で遠くが霞んでいますが能取岬の向こうに広が…
流氷がたくさん来ると、どこからが海でどこまでが浜なのか分からないのでいつの間にか流氷の上を歩いていることもあるかと思います。 危険なので流氷の上に乗らないように注意喚起する看板もあったりします。 写真ぐらいに海面が見えていれば乗ったら危ない…
北見市常呂といえばカーリングが有名ですがオホーツク海に面した町でホタテなどの海産物も有名です。 もちろん冬には流氷がやってきます(^^) 灯台についた水しぶきが凍って赤灯台が白くなってしまうのも常呂の海でこの時期見られる風物詩です。 常呂川は大雪…
オホーツクの玄関口女満別空港がある大空町の景勝地メルヘンの丘。オホーツクを旅したことがある方は一度は立ち寄ったことがあるのではないでしょうか(^^) 強風の後は風紋ができ夕暮れ時の低い日差しがより印象的な光景を見せてくれる。 雪が降る日にはスト…
オホーツクのランドマークの一つ斜里岳は日本百名山にも数えられる山で登って良し見て良しの山です(^^)近郊をドライブすると色々なところから見えるのですが網走の海岸からは、まるで海の向こうの別の島のようです。 が、地続きで1時間程度で麓の清里町まで…
天気が良くて寒い朝はフォトジェニックな出会いが盛りだくさんです(^^)オホーツクの内陸の地域では2月に入ると-15℃を下回るような日も増えてきます。 普通は寒くて布団から出るのも悩ましい朝です。 でも風景写真を楽しんでいる人には嬉しい朝の始まりです(…
今日は撮影の日にしようと出かけるときは、なるべく色々なところで撮影しながらあちこち行くのですが、特に真昼間の流氷の風景はその場所ならではの景観と絡めて撮影しないとなんだか印象的な写真になりにくいですよね、オホーツク沿岸は昼間岸側から見ると…
先日の続きで2024年の能取岬で出会った風景です(^^) CMなどでもおなじみの道路、実際にドライブをしていても林の道から出て広がる景色が気持ちいい日本を代表する景観のいい道路の一つではないでしょうか(^^) 灯台に向かう右手に広がる牧場とオホーツク海。 …
2024年の流氷は例年より便りが早く、オホーツク海はたくさんの流氷に覆われています。 海を漂っているので天候等で岸から離れたり接岸したり、シーズン中でも日によっては岸から遠くに何となく見えるぐらいの事があったりするものですが、今年は写真のように…
流氷と星空を撮る。 流氷を撮影しやすいスポットは大抵は道路から近く、街灯が撮影に悪影響を及ぼすし、海を向いて撮ると順光になることも多く、撮影はしても今一つなことも多いものです。 2月撮影:網走こちらは2018年に網走の藻琴で撮影した写真。この辺は…
流氷のシーズンの嵐の後に見た流氷山脈。 吹雪の翌日、家から近い網走の藻琴から北浜の海岸に行ってみると、嵐で浜に打ち上げられた流氷が山脈のように連なっていた。 網走市:3月撮影 晴れていたものの、海の向こうに見えるはずの知床連山は薄雲の中で見え…
夕方、流氷の風景を撮るなら、どちらにしようか迷うウトロか網走か。 斜里町ウトロのほうに行くと夕日と流氷を撮影することができる。ウトロ周辺以外は夕日と流氷を一緒に撮る事は難しいが、他の地域では雪が積もった知床連山や斜里岳が夕日に染まり美しいで…
網走湖から網走川周辺の霧氷付く冬景色がとても奇麗でした(^^) 流氷と日の出を撮影した後、網走湖の呼人浦方面に移動して霧氷がつく景色を撮影しました。網走湖から網走川沿いは山影になっていて日差しが当たるのが遅いので、霧氷がついている日は、海岸で朝…
今年は雪が少ない冬でしたが流氷が来る頃にはいっぺんに雪が積もり、なんだかんだ例年通りの冬景色となりました(^^) 撮影に行った日は接岸の翌日ぐらいだったと思いますが、流氷に覆われ波が立たなくなった海面には蓮の葉氷ができていた。 撮影地:網走市鱒…
寒い朝はもちろん霧氷が見れます。 春の芝桜公園が有名な大空町東藻琴の冬景色。鮭が遡上する藻琴川が山のふもとを流れ、シバレル朝は川霧で霧氷がつく。寒い朝にしか見られない美しい景色を楽しむことができる。 少し日が高くなると山陰の木々が頭上からの…
常呂川周辺の霧氷がつく風景が美しい。 厳しい冷え込みの早朝には常呂川周辺の木々が真っ白に。霧氷である。川の水と空気の寒暖差で川から水蒸気があがり、周囲の草木に付いた水滴が凍って真っ白になる。 日が高くなって、日差しが暖かくなってくると溶けて…
冬の夕暮れ撮影を楽しむ。 冬の風景撮影は素敵なシーンと出会えることが多く、夕暮れの撮影だけでもいろいろな表情がある。ほかの季節で見慣れた景色も冬はまた違った魅力的な景色に様変わりする。2020年の北海道は雪が少なくて、なかなか冬景色撮影が進みま…
どんな季節もいい眺めですね~。 寒い冬は出不精になりがちですが、出かける気力が出そうなときに何処に行こうか迷っていると、やっぱりやめる案も出てきてしまうので、迷ったなら美幌峠。オホーツクでも屈指のパノラマビューを楽しめる定番スポット。最近は…
冬は寒ければ寒いほど良い風景と出会える。 冷え込みの厳しい早朝が、いい場面と出会いやすいので好きです。日の出から撮ろうと思うときは時間を調べて日の出の30分前には撮影ポイントいるようにしています。 1月撮影:網走市 使用機材:Canon EOS 5DmkⅡ + S…
冬は星が奇麗 秋冬は湿度が低く空気が澄んでいるので夜空がクリアで星が綺麗に見えますが、なんといっても寒い。最近はデジカメの性能も良くなり撮影がだいぶ楽になって、さっと撮ってさっと移動なんて事もできるので、長時間寒さをこらえながら撮影なんて言…
雪が積もると見慣れた景色も一変。 なのですが、2020年は今のところ雪が少なく地面が見えているところも多い景色です。でも、長くて寒い冬もこんな景色と出会えるとテンション上がりますよね(^^)結構前に撮影した写真ですが僕が好きな一枚です。 大空町東藻…
斜里岳とセットで撮る初日の出。 初日の出は風景写真を撮る者にとっては、撮り初めの被写体としてはうってつけ(^^)僕も今年の撮り初めは初日の出でした。そして、元号が令和になって初めての初日の出でした(^^) 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm …